記事一覧

ボーム&メルシエ、モダンアートの巨匠にオマージュを捧げる限定モデルを発表

ボーム&メルシエは、モダンアートの巨匠として知られるピエール・スーラージュへの敬意を込め、ハンプトンの新たな限定モデル「ピエール・スーラージュへのオマージュ」を発表した。彼の作品全般からインスピレーションを得てデザインされた本作は、独特の質感に覆われたユニークな1本に仕上がっている。

「黒」を探求する画家、ピエール・スーラージュ

ボーム&メルシエは、1919年に生まれ、現在102歳の現役画家であるピエール・スーラージュへオマージュを捧げる「ハンプトン」コレクションの新作を発表した。「黒」を探求することで知られる彼の作品は、ブラシなどの道具を使ってさまざまな起伏効果を生み出し、黒色の中で独自の表現を行う。「反射する光が強い時、黒は黒の要素が少なくなり、その表面の状態の存在感が高まり能動的になる」という彼自身の発言のように、作品の正面を移動して鑑賞する際、光とともに見え方が変化し、見る人に存在感をアピールする。

彼が生まれたフランス南西部の街、ロデーズに作られたスーラ-ジュ・ミュージアムは、この“巨匠”の世界で唯一無二のコレクションを所有している美術館。今回ボーム&メルシエは、スーラ-ジュ・ミュージアムとミュージアムの同好会員の協力を得て、ピエール・スーラ-ジュの作品にオマージュを捧げる唯一無二の時計を創り上げたのだ。

作品の質感を再現する新しい技術

アートとウォッチメイキングの融合とも言える本作の実現には、新しい技術が必要不可欠だった。大きなキャンバスに描かれる彼の作品の質感を、小さな腕時計の文字盤に再現するため、ボーム&メルシエは3Dプリント技術を採用した。

薄い文字盤で立体感を出し、細かなディテールを見せ、それを昇華させる理想的な方法を見つけるため、緻密な表面の形状を研究し、ワックスを使用するなどして試作品の製作が繰り返された。この新たな挑戦は、真鍮製のダイヤルをレーザーで加工することにより達成。まるで石のような繊細な質感を与え、電解メッキで厚さ約0.2ミクロンのコーティングで覆われている。そして、厚さ約10ミクロンのセミマットな保護用透明ラッカーで表面を覆うことで、光と黒の統制されたコントラストが完成した。

また短剣型のファセット加工された針は真鍮製で、ブラックカラーのPVDでコーティングされている。ピエール・スーラ-ジュの希望で、時間の経過をエレガントに強調するため、針の先端にはゴールドカラーが加えられた。文字盤を絵画として見るため、ゴールドカラーのボーム&メルシエロゴは文字盤上ではなくドーム型のサファイアクリスタルの内側にプリントされている。

そしてステンレス・スティールのブロックから削りだされたケースは、表面全体にマイクロブラスト加工が施され、さらにPACVD処理 (プラズマ支援化学蒸着)で約2ミクロンの水素化非晶性イオンカーボンでコーティングすることにより、6000ビッカースもの硬度をもたらしている。


【関連記事】:http://shima.tv/blog-k/diary.cgi

オメガの定価一覧表を作成しました!【2022年最新版】

オメガ スピードマスターコピー ムーンウォッチ プロフェッショナル マスタークロノメーター 310.30.42.50.01.001

詳細情報
カテゴリ:オメガ スピードマスター(新品)
型番:310.30.42.50.01.001
機械:手巻き
材質名:ステンレス
ブレス・ストラップ:ブレス
タイプ:メンズ
カラー:ブラック
外装特徴:タキメーターベゼル
ケースサイズ:42.0mm
防水性能【公称】:5気圧
機能:クロノグラフ、耐磁
付属品:内箱、外箱、ギャランティー

陽極酸化処理が施されたアルミニウム製ベゼルリングには、実際に月面で着用された4thモデルのリングデザインに倣い、「ドットオーバー90」のデザインが採用されています。
こちらの【310.30.42.50.01.001】は、表側に強化プラスチック風防、裏蓋にはシーホースのメダリオンがエングレービングされたステンレスバックを採用。
ムーブメントには、METAS認定のマスタークロノメーターのキャリバー3861を搭載。

20代30代を中心に時計ファンから絶大な支持を集めるオメガ。

月に到達した伝説のムーンウォッチ「スピードマスター」、圧倒的な実用性を誇る「シーマスター」の2大コレクションは勿論のこと、ドレスウォッチに属する「デヴィル」「コンステレーション」の人気も根強く、常に高い需要を誇ります。

そこで今回はオメガの定価を総ざらいしてみました!2022年2月に価格改定が行われましたが、最新版を反映しております。

エントリーモデルからハイエンドモデルまで、多種多様なラインナップが存在するオメガですが、各モデルの定価はいくらくらいなのでしょうか。